男女混合の名簿
高校は95%導入
中村実議員(自民党)は、学校の出席簿を男女別ではなく
五十音やアルファベット順などにする「男女混合名簿」を取り上げた。
内藤敏也教育長は、県内公立学校の導入状況について、
積極的な導入を通知する前の2001年度と02年度を比較すると
「小学校は6.6%から76.1%に、中学校は2.7%から54.4%に、高校は30.3%から78.7%になった」と答弁。
13年度は小学校73.4%、中学校44.9%、高校95.2%となっている。
男女混合の名簿
高校は95%導入
中村実議員(自民党)は、学校の出席簿を男女別ではなく
五十音やアルファベット順などにする「男女混合名簿」を取り上げた。
内藤敏也教育長は、県内公立学校の導入状況について、
積極的な導入を通知する前の2001年度と02年度を比較すると
「小学校は6.6%から76.1%に、中学校は2.7%から54.4%に、高校は30.3%から78.7%になった」と答弁。
13年度は小学校73.4%、中学校44.9%、高校95.2%となっている。